不登校急増24万人

21年度文科省調査で、

小中学生の不登校の生徒の数が全国で初めて24万人を超え、

20年度に比べ24.9%増加、増加率も最大となりました。

山形県でも前年と比べ

小中学生の不登校の生徒の数が26%増加(328人増加の1554人)、

過去最多となりました。

 

学校に行かせるのは親の義務ですが、

行くか行かないは本人の意志もあります。

また、コロナの影響も大きいでしょうから、

この数字自体は問題ではないのですが、

本人たちにとって

将来何が一番困るかというと、

「圧倒的なコミュニケーション能力の低下」だろうと思います。

 

学校に行く意味の一つとして、

学校は、

いろんな人たちがいる中で、

その場の空気感を感じながらの

「リアルなコミュニケーションのトレーニングの場」でもあります。

それが決定的に欠如してしまうことの影響を

個人的に心配しています。

 

各学校でリモート授業などの対応はしていますが、

学校以外でもなるべくリアルなコミュニケーションの場の経験を

子供たちに積ませてあげることが必要だと思います。

 

LINEで相談できます。

https://lin.ee/LTX2AOr