ブログ
職員のブログ
YouTube学習=ほぼ時間の無駄の理由

コロナ禍の中、ネットでは学習用のYouTubeコンテンツ があふれかえっています。 最近増えている動画学習ですが、 実は、「ただ動画を見るだけ」では学習効果が あまりないということがわかっています。 ただ動画をみるだけで…
職員のブログ
共通テスト、自己採点が悪かったとき

共通テスト、おつかれさまでした。 これから予備校などに自己採点のデータを 送って、判定待ちになります。 自己採点をして目標より得点が低い時 どうするか? ① もうだめだと悲観する 自分の大学入試は終わったと…
職員のブログ
共通テストは通過点に過ぎない

今週は、いよいよ大学入学共通テストですね。 共通テストは、国公立大学の1次試験であり、 私立大学の共通テスト利用入試の判定材料になります。 また、推薦入試でも一部利用されています。 注意したいのが、共通テス…
職員のブログ
やらせられる勉強と自分からやる勉強

「アクティブラーニング」とか最近言われていますが、 当然のことながら、 「やらせられる勉強」よりは 「自分からやる勉強」のほうがいいわけですが、 これがなかなか難しいです。 親が何もせずに、本人がやるのを待…
職員のブログ
山形県統一模試、全国トライアルテスト

1月9日は、山形県統一模試(中3対象)、全国トライアル(小、中1・2)の実施日です。 中3受験生は最後の模試になります。 2学期の内容も含め今までの学習内容が自分に身についているか確認します。 また、全国の小中学生が受験…
職員のブログ
あけまして、おめでとうございます。

あけまして、おめでとうざございます。 年末年始は、中3の特訓で中学3年生とともに楽しくすごしました。 受験でもなければ、年末年始を勉強して過ごすなんて、 なかなかできない経験だと思います。 保護者の方々のご…