令和6年度酒田南高校2月入試【社会解説その1】
大問1
1 北緯15度は、「②」です。北緯ということは、赤道より北側、北半球です。C国はニュージーランド、D国はブラジルで南半球です。A国はドイツで北半球ですが、15度より全然大きくなります。
2 「国際河川」です。
3 アは、ブラジルです。人口密度が低く、国土面積に占める森林の割合が高い(アマゾンの熱帯雨林を思い出して)からです。イは、ドイツです。ウは、インドです。ついにインドが、世界の人口ナンバー1(14億人)になりました。人口密度は最も高く、自動車保有台数、二酸化炭素排出量総量も断とつです。エは、ニュージーランドです。他の国に比べて断然国土面積も人口も小さい国なので、全体的に数字は小さくなります。よって、「イ」。
4 「IT大国として成長」
5 ニュージーランドの先住民は、「マオリ」です。アボリジニは、オーストラリアの先住民です。混同しないように。
6 時差の求め方は、「経度の差÷15度」です。この場合(135+45)÷15=12なので、12時間です。
7 適切ではないものなので、「エ」。プランテーションとは、欧米諸国の植民地であった国が、宗主国に輸出することを目的とした作物を栽培するために開発された大規模農園のことです。お茶、コーヒー、カカオ、バナナ、サトウキビ、天然ゴムなどが主な作物です。
大問2
1 日本列島は、本州は「温帯」、北海道は「冷帯」に属しています。
2 Xの海流は黒潮です。「非常に暖かい海水である黒潮の影響があるから」
3 「栽培漁業」です。養殖業との違いは、卵から稚魚になるまでを人の手で守り、その後放流するのが、栽培漁業。養殖業は、稚魚をいけすなどで飼育し食べられる大きさになったら出荷します。
4 アは、出荷額の総額が一番多いのと機械工業の出荷額が60%を超えるので、中京工業地帯です。イは、
バランスのいい阪神工業地帯、ウが京浜工業地帯、エが北九州工業地帯です。よって、「ウ」。
5 Aが札幌、Bが東京、Cが津、Dが広島です。山形市はオ、ABDは大都市なので、アイウのどれかです。よって、Cは「エ」です。
6 「原爆ドーム」