KIDS DOME SORAIに行ってきました。

鶴岡に新しくできた超児童館「キッズドームソライ」に行ってきました。 ソライの名前の由来は、庄内藩が藩学とした徂徠学の祖である荻生徂徠(オギュウソライ)から来ているそうです。 儒学の中でも徂徠学は個人の個性や才能を重視した…
酒田市雇用創造事業のセミナーに行ってきました。その2

前回の続きです。 6 整理整頓主義 仕事の迅速性に繋がる 教材がどこにあるのか探すところから勉強を始めるのは、面倒だし、やる気を削ぎます。 7 常に上位者の視点 自分より上の立場での発想は仕事の幅と内容を高度化する …
酒田市雇用創造事業のセミナーに行ってきました。その1

「働き方改革を実現するためのタイムマネジメント術」と題して、佐々木常夫さんの講演を聞かせていただきました。たくさんの素晴らしいお話しを聞かせていただいた中で、仕事に役立つだけでなく、勉強にも通じるものがありましたので、紹…
11月の清掃を行いました。

学院生、保護者の方々におかれましては、いつもご理解とご協力いただきまして、ありがとうございます。 今日は、11月の清掃日でした。 1階の教室、自習室や廊下をワックスがけいたしました。 多くの学校で、期末テストが1週間から…
中3 高校・大学進学セミナー

先日、酒田東などを志望する生徒の保護者を対象としたセミナーを行いました。 大学進学を希望している生徒は、高校入試の延長線上に大学入試は存在しないことを意識してほしい。 どういう大学にいきたいかにもよりますが、一般的には高…
中3 高校進学セミナー 入試に向けた家庭のサポートの仕方

10月28日(日)に、中3の保護者対象のセミナーがありました。主に酒田西、酒田光陵等志望の生徒の保護者対象のセミナーでした。 この時期は、入試に向けて焦ってしまいがちですが、点数よりも勉強のペースが大事です。 中期的には…
寒くなってきましたね

鳥海山も初冠雪し、朝晩はだいぶ冷え込むようになってきました。 学院でもストーブをだしはじめました。 日中は暑くても、夜は冷え込むので、上着を忘れないようにしてください。 風邪も流行りだしてきているようです。 健康第一!風…
高3・卒生 大学進学セミナー

10月21日、高3・卒生の保護者対象の大学進学セミナーを行いました。 大学入試のこれからの日程とお家のほうでの準備の確認をしました。 志望校もある程度確定し、これからのやるべきことの一つが過去問です。志望校の過去問のやり…
山形県立高校入学定員発表

2019年度の山形県立高校の募集定員が発表されました。 特に酒田地区の高校は、 酒田東 普通科 120名 探究科 80名 酒田西 普通科 160名 酒田光陵 普通科 80名 工業科機械制御 40名 工業科電気電子 4…
ススキと思ったら、ススキじゃない

お月見の季節ですね。 月は太古の昔から神聖視されてきました。縄文時代には、月は満ちては欠ける生命の再生の象徴として、愛でられていたと言われています。 お月見のお供え物と言えば、ススキ。 ススキとよく間違えるのが、オギやア…