職員のブログ

やらないことにこだわる

「やることリスト」は作っていますか? 何をやらなければいけないかを把握することは、 とても大事なことです。 しかし、それと同時に「やらないこと」も同時に 決めておくとよいです。   なぜか? 人は選択肢が多けれ…

続きを読む

職員のブログ

過去問を惜しまない

過去問を惜しまない

過去問は直前に解けばいいと思っていませんか?   過去問を最大限に活用する方法は、 ①早めから対策を練る 「彼を知り己を知れば百戦あやうからず」(孫子) まずは相手を知る必要があります。 ・出題形式は合っている…

続きを読む

うまくできている人をまねてみる

勉強しているのになかなか成績が伸びない子たちの 中には、常に新しい方法を まるで発明家のように思いついて見せようと いうスタンスの子が少なくありません。 自分の力で解こうとするあまり その場の思いつきで進めてしまって 正…

続きを読む

職員のブログ

わかったつもり問題

わかったつもり問題

成績の伸び悩む子のほぼ全員が、 わかったつもりになって、 それを放置してしまっています。   どうしたら「わかったつもり」を減らしていけるでしょうか? その必殺技が、「問いかけ」です。 なぜそうなるのか、なんで…

続きを読む

1 7 8 9 81