やみくもな勉強は目標達成を遠ざける

勉強は、勉強したことが、そのまま効果にあらわれます。

なので、勉強内容によって、

結果も当然ながら変わってきます。

○○大学に入りたいなら、

その大学に合格した人と同じような勉強をしていれば、

合格に近づきます。

つまり、合格した人と同じような勉強を真似れば、

限りなく合格に近づけるわけです。

 

ただ、身近にそういう人がいれば、

そうした情報も得やすいですが、

そうもいかない場合、

自分で勉強内容を考えるしかありません。

その際に知っておくと便利なのが、

次の勉強のセオリーです。

 

・理解力を上げようと思ったら、負荷を大きくして、時間を短くする。

・スピードを上げようと思ったら、負荷を軽くして、時間を長くする。

 

たとえば、入試問題が難しい大学などを目指すならば、

それなりにレベルの高い勉強が必要です。

一方、大学入学共通テストのように

入試問題はそれほど難しくはないが、

スピードが必要な場合は、

問題の難しさより時間をとって回数を重視する。

ぜひ参考にしてください。

 

目標達成に近づく上で、勉強の負荷や時間以上に重要なのが、

どういう勉強をするかです。

たとえば、

それなりのレベルの大学に合格したいのに、

計算問題や漢字練習ばかりしていては、

合格できません。

勉強時間をしっかりとっているのに、

内容が簡単なものばかりでは、

目標に近づけません。

合格に近づくには、次の2点を気をつけましょう。

 

・合格するために、入試問題でどういう問題がでているのか把握する

・自分がやっている勉強メニューが、何を目的としているものなのかを知る

 

この2つがわかれば、自分にとってベストな勉強内容が見えてくるはずです。