基本となることを一つひとつやっていく

学習すると賢くなりますが、学習の落とし穴があります。

それは、人間は賢くなると少し傲慢になることです。

賢くなった自分に満足して、勉強それ自体が目的化してきます。

当初は、例えばその学校に入学するために勉強するとか、理想の自分になるために勉強する。

のが、いつの間にか目的を見失って、自分が何しているのかわからなくなったり、どうでもよくなったりする場合があります。

受け身になって、わかっているけど動けない。自己効力感が実感できないので、モチベーションが低下。いつも眠くなります。気づくと、勉強以前の基本となること(周りへの思いやりだったり礼儀など)ができなくなっています。これらは、一見すると勉強と関係ないことのように思われますが、あるレベル以上になってくると、とても重要です。

それに対して、

主体的に学ぶ姿勢ができていると、目的が明確であり、その目的のために自分は何ができるかを考えるので、自分から動けます。動けば、周りから感謝されたり、学びの効力を実感でき、さらに学びを繰り返すことができます。

この違いは学習の盲点なので、本人も気づかないままに気づいたら、そうなっていますから、上記のような症状があったら要注意です。

自分は何のために勉強しようと思ったのか、原点回帰と自分の力だけで学んでいるのではないこと(周りへの感謝)を、折に触れ何度も再確認できるといいですね。