職員のブログ
「うまくやれそう」な感覚がやる気をうみだす

無理だなと思えば無理だけど、 少しでもやれそうだと希望をもてたら、 やれるということがあります。 絵空事の夢や目標を掲げる前に、 身近で現実味を感じられる小さな希望を大切にしましょう。 いつもテストで30点を取っている人…
職員のブログ
「本気でやってごらん」

以前、詩人の相田みつをさんのご長男の相田一人(かずひと)さんの講演を聞きました。 「一人」という名前にいたる面白いエピソードを紹介してくださいました。 名前はお父さんがつけてくれたそうですが、 最初に考えていたのが「平凡…
職員のブログ
志望校を選ぶときに気をつけたいこと

まずは、自分の能力を伸ばして入学したほうがよいです。 地方の人間は潜在能力は高く、伸びる余地があります。 しかし、自分の能力を伸ばすことを怠るあまり、 自分の能力に比して能力の低い学生が多い学校に入学すると、 学生生活が…
職員のブログ
心頭を滅得すれば火もおのずから涼し?

今日は秋晴れで、暑いですね。 凡人には、心頭滅却しても暑いものは暑いですね。 そもそも、この言葉の出典は、 晩唐の詩人、杜荀鶴(とじゅんかく)の「夏日題悟空上人院」にある詩句です。 三伏閉門披一衲 (三伏(…