職員のブログ

職員のブログ

全教科好きになる?

全教科好きになる?

先日、コミュニケーションコーチの山崎洋実さんの講演を聞かせていただきました。 10人いたら、2人はずっと気が合う人、 6人はその時だけの人、 2人は苦手な合わない人と思っておきましょう。 苦手な人にイライラしたり、怒った…

続きを読む

職員のブログ

社員研修

社員研修

今年の社員研修では、 日本近代の設計者・運営者である「渋沢栄一」について 勉強しました。 渋沢栄一が晩年欧米を訪問した時に、 イギリス人の商人から「日本人はビジネスにおいて約束を守らないので、 信用できない」と言われたそ…

続きを読む

志望校を選ぶときに気をつけたいこと

まずは、自分の能力を伸ばして入学したほうがよいです。 地方の人間は潜在能力は高く、伸びる余地があります。 しかし、自分の能力を伸ばすことを怠るあまり、 自分の能力に比して能力の低い学生が多い学校に入学すると、 学生生活が…

続きを読む

職員のブログ

外遊びが大事

外遊びが大事

共通テスト(旧センター試験)英語の2004年本試第3問Cは、 「外遊び」が子どもたちの社会性を身に着ける上で大事だという趣旨の英文です。 現在「ひきこもり」の問題が社会問題になっています。 ひきこもっている人は、全国で7…

続きを読む

心頭を滅得すれば火もおのずから涼し?

今日は秋晴れで、暑いですね。 凡人には、心頭滅却しても暑いものは暑いですね。 そもそも、この言葉の出典は、 晩唐の詩人、杜荀鶴(とじゅんかく)の「夏日題悟空上人院」にある詩句です。   三伏閉門披一衲 (三伏(…

続きを読む

職員のブログ

失敗は成功のもと

失敗は成功のもと

失敗ならばなんでも 成功の元になるのでしょうか? ならないものもありますよね。   では、成功のもとに なるものとならないものの違いって なんだと思いますか?   その違いは 「失敗を成功のもとにする…

続きを読む

職員のブログ

新型コロナ対策

新型コロナ対策

コロナウィルスの第5波が去り、 緊急事態宣言も解除され、 一段落といったところです。 しかし、 これから冬になるにあたり、 まだまだ油断はできません。 青陽学院では、さらなるコロナ対策として 代表をはじめスタッフのワクチ…

続きを読む

東大出身者は仕事できない問題

勉強ばかりしてるから…、これは完全に偏見です。 「基礎能力が高いから勉強もできる」も真だし、 「勉強で鍛えられたから仕事ができる」も真です。 基本的には東大出身者はものすごい仕事ができます。 官僚など国を動かしているのは…

続きを読む

今週末は、高卒公務員試験です。

今週末は、山形県や酒田市(高卒)の公務員試験が実施されます。 試験直前期にやるべきことは… 直前予想問題をやる… のではなくて、 「基本的な問題の復習」です。 予備校や出版社から出ている予想問題集等は、 出題者も必ずチェ…

続きを読む

1 54 55 56 79