新規入学は3月がお得です!

春期講習が3月18日から始まります。 春期講習は、「期間限定の有料体験」です。 体験していただいて、青陽学院の良さを実感していただいたうえで、 入学を検討していただけるとありがたいです。 また、講習申込みと同時に入学する…

続きを読む

2021年山形県公立高校入試速報(数学④解説)

山形県の公立高校入試が昨日行われました。 受験生の皆さん、おつかれさまでした。 学院生の話を聞くと、数学が難しかったという声が多かったです。 特に第3、4問が難しかったようでしたので、第4問の図形問題を解説したいと思いま…

続きを読む

順風満帆の人生の落とし穴

受験や恋愛、仕事などで挫折を体験して乗り越えてきた人間には底力があります。 幸せな家庭で、さしたる苦労もなく出世して家庭を持った人は中年期が危ない。 官僚でも、政治家に恫喝されたり、過労で自殺するエリートたちがたくさんい…

続きを読む

職員のブログ

学歴より学徳が大事

学歴より学徳が大事

いい教育を受けたり、優秀な先生や先輩に教えてもらえるご縁を「学徳」といいます。 本当は学歴よりも学徳のほうが重要です。 エジソンは、学歴はありません。 しかし、エジソンが親から受けた教育は平均的な学校教育の水準よりはるか…

続きを読む

2021年度公立高校入学志願状況

2月26日、公立高校の願書の受付が締め切られました。 志願状況は以下の通りです。 学校名  学科    定員  内定者 志願者 実質倍率 鶴岡南  普通・理数 200  0    227   1.14 鶴岡北  普通  …

続きを読む

酒田南高校(2月入試)数学解説

2月4日に酒田南高校2月入試が行われ、2月10日に合格発表が行われました。 受験した皆さん、おつかれさまでした。そして、合格おめでとうございます! 公立高校併願者の皆さんは、3月10日に向けて頑張りましょう。 受験した学…

続きを読む

今こそ芥川の「鼻」を読もう

芥川龍之介の「鼻」(1916)は、近代日本人の自我の弱さを滑稽に描いた作品です。 自我を確立する上で、他者の承認欲求(モテたい、みんなに認められたい)は当然でてくることですが、 これにとらわれ過ぎると、自分が何しているの…

続きを読む

職員のブログ

大学入学共通テスト

大学入学共通テスト

1月16日、17日と「大学入学共通テスト」が行われました。 酒田では、東北公益文科大学で行われました。 今年はコロナの影響で、高校3年生や予備校生の応援に行けず、残念でした。 その代り、事前に応援して、みんなで必勝を誓い…

続きを読む

勉強が労働になっていませんか?

勉強は読んで字のごとく 「つとめ、しいる」と書きます。 本来は気が進まないことを 仕方なくする意味だったそうです。 しかし、明治以降、知識を得るために努力することが 美徳とされるようになったことから、 「勉強」は「学習」…

続きを読む

1 65 66 67 78