ブログ

職員のブログ

進学だけでなく就職も

進学だけでなく就職も

青陽学院は大学進学実績を打ち出していますが、 実は就職、資格試験実績もあります。 就職ですと、酒田光陵、酒田南、酒田西高校生が主に通学しています。 学校の成績の向上、就職試験にむけての対策のサポートをしています。 就職試…

続きを読む

山形県中高一貫校適性検査(試行)解説③

大問3 1日本列島の雲の画像を、日を追うように並び替える問題。 雲は西から東に動くことが分かったうえで、雲がどんなふうに変化していくかを選んで並べます。高校入試でも出題されるような問題です。日頃からニュースの天気予報など…

続きを読む

山形県中高一貫校適性検査(試行)解説②

大問2は、 1(1)米沢市の平均気温のデータ表から点を取って、折れ線グラフを描く問題です。 小4の算数(資料の活用)で折れ線グラフの書き方は学習します。データに基づいて点をとり、結んでいくだけです。 (2)山形県の交通信…

続きを読む

山形県中高一貫校適性検査(試行)解説①

平成26年に公開された山形県中高一貫校適性検査(試行)について解説していきます。 問題そのものを見たい方は以下のアドレスにアクセスしてご覧ください。 山形県立東桜学館中学校・高等学校について | 山形県 (pref.ya…

続きを読む

庄内中高一貫校について

去る10月16日、酒田で「庄内中高一貫校」の保護者等説明会が開催されました。3年後の令和6年度に開校予定です。山形県教育庁の資料を基に、ポイントになるところをお話ししていきたいと思います。 Q そもそも中高一貫教育の意義…

続きを読む

2学期期末テスト真っ最中

テスト前なのに、 勉強する気になれない… 勉強時間が確保できない… わからないが多くて進まない… もっと効率的に勉強したい など、テスト勉強で困ってませんか? 青陽では、何でも相談にのります。 LINEや面談でも、無料で…

続きを読む

昨日の月食を見ましたか?

昨日の夜、月食を見ましたか? 酒田は曇っていて、初めは見ることができませんでしたが、 何とか雲が切れて見ることができ、ラッキーでした。 (写真は午後6時台の月食) 月食や日食は、中3理科の天体分野で学習します。 月食と日…

続きを読む

勉強を邪魔するものを振り払う④睡魔

勉強を邪魔するもの第4位は、「睡魔」です。 10代は成長期なので、基本的に眠いです。 特に眠くなる原因は、寝不足や疲労、食後などです。 緊張が解けた後や満腹のときは副交感神経が優位になり、 血圧や心拍数が下がって精神的に…

続きを読む

勉強の邪魔をするものを振り払う③テレビ

勉強を邪魔するもの、第3位は「テレビ」です。 勉強を進める上で適度な気分転換や息抜きは当然必要です。 もちろん、息抜きにテレビを見るのはいいです。 ただ、テレビは、放映時間が決まっていることと、 人気番組を午後7時から1…

続きを読む

職員のブログ

勉強しやすくするには

勉強しやすくするには

勉強がおっくうなのではなく、「何を勉強しようかを考える」のがおっくうな人もいます。 そういう人は、すぐ取り掛かれるように問題集や参考書を机の上に開いておきましょう。 さらに、得意科目から勉強をはじめると圧倒的に動き出しが…

続きを読む

1 52 53 54 80