2学期から伸びる!夏休みの学習の仕方

もうすぐ夏休みですね。 夏休みの自由な時間をどう過ごすか、 夏休みの計画を作るときの5つの注意点を確認してみてください。   ①優先順位を決め、課題の数を絞る あれもこれもと詰め込みすぎると、子どもやる気を削ぐ…

続きを読む

私のまち酒田⑥ もう一つの酒田 松山地区

酒田市の南東部に位置する松山地域は、 昔は庄内藩の支藩の「松山藩」の城下町でした。 鶴岡の「鶴」、酒田の亀ヶ崎の「亀」などにちなんで、 縁起がいいということで「松」山と名付けたそうです。 松山藩は全国にいくつかあるので、…

続きを読む

お問い合わせありがとうございます!

夏期講習並びに入学のお問い合わせをいただき、 ありがとうございます。 今日7月8日のコミュニティ新聞に広告を掲載させていただきます。 また、来週からは各学年のセミナーを予定しております。   1学期ももう少しで…

続きを読む

職員のブログ

心を込めて丁寧に

心を込めて丁寧に

侍従が「庭の雑草を刈っておきました。」と言うと、 昭和天皇は、 「雑草という草はない。どんな植物でもみな名前があって、 それぞれ自分の好きな場所で生を営んでいる」とおっしゃったそうです。 侍従として昭和天皇に仕えた入江助…

続きを読む

職員のブログ

学習環境について

学習環境について

皆さんが日頃学習している場所は、 「自宅」という方が多いのではないか、 と感じています。 自宅での学習は、学習環境としては 優れているのかもしれません。 何より、一番リラックスできる。 これが自宅だと思います。 一方で、…

続きを読む

中3、高3部活生、無料体験招待

中学校の地区総体、県高校総体が終了して、 部活を引退した中学3年生、高校3年生もいらっしゃると思います。 中学生は、夏休みをどう過ごすかが2学期を決めます。 高校生は中学生の時と違い、就職活動や受験の時期が早いですから、…

続きを読む

庄内中高一貫校校名募集

山形県では、庄内中高一貫校の校名を募集しています。 サイトから、はがきでも応募できるようです。 締切が6月30日までです。 ≪新設校の概要≫  県内2例目、庄内地区では初の設置となる県立中学校と県立高等学校を併設した中高…

続きを読む

家族とは?「万引き家族」から考える

人の絆とは何か、家族とは何かについて考えさせてくれる映画です。 これは、同じく是枝監督の「そして父になる」 (赤ちゃんの取り違え事件をモチーフにした映画)でも感じたことです。   「万引き家族」の中で描かれる家…

続きを読む

サマーSEIYOキッズスクール

小学生の保護者の方で、 お子様に夏休みの時間を有意義にすごしてほしい、 または、本人がすごしたいという方は、 ぜひご利用ください。 お家だけでなく、 日中の時間を過ごす 第3の場所として活用してもらえると、 幸いです。 …

続きを読む

1 41 42 43 79